1948年創業のイエマは、自社製キャリバー、イエマ2000を搭載し、500m防水、ヴィンテージブラックまたは現代的なブルーダイアルを備えた新モデル「スーパーマン500」をウェブサイトで公式発表した。現代的な構造と技術的な改良により、究極のフランス製プロフェッショナル・ダイバーズウォッチとしての地位を確立している。

2022年7月19日掲載記事
イエマが1963年に発表したダイバーズウォッチの現代的アップデート
「スーパーマン」のファーストモデルは、1963年に発売された。当時この時計はその堅牢性から、フランス空軍のパイロットの装備品として選ばれた。またフランスの偉大な探検家たち(世界一周旅行者のセルジュ・デブリュや、高山登山家のリオネル・テレー、ロベール・パラゴ)にも選ばれてきた。
そのずっと後の2017年、スーパーマンはオリジナルモデルとほぼ同じ仕様で復活を果たし、いくつかの派生版を展開してきた。
現在この歴史あるダイバーズウォッチは、おそらく最も完成度の高い、究極の形で戻ろうとしている。実際、今回発表された「スーパーマン500」は、自社製キャリバーと500mの防水性能を備え、イエマの上位モデルに位置付けられている。

スーパーマン500には、ケースサイズ直径39mmまたは41mm、ブラックまたはブルーの文字盤のバリエーションがある。いずれも税込み価格は14万9600円だ。2022年6月29日よりオンラインで販売開始されている。最初のシリーズは、001から200までのシリアルナンバーが刻まれた200本の限定モデルであった。こちらはすでに完売となっている。休日に海辺で過ごすバカンスで、さっそく実際のコンディションが確認されていることだろう。通常モデルでも好調な販売を続けている。
「約2年前から、スーパーマンの進化形について試行錯誤を重ねてきました。私たちの考えは、コレクションの中でも神話ともいえるこのモデルに、アイコニックなデザインを保持しながら現代的な構造と技術的な改良をもたらすことでした」と、イエマの担当者は語っている。
歴代スーパーマンにおける特徴的な要素に特許取得済みのベゼルロック機構があり、これはリュウズのチューブデザインと合わせて一新された。これにより操作性はよりスムーズになり、またベゼルロック機構はより強固になった。
またベゼルとリュウズにも新しいデザインが採用された。ベゼルすぐ下のケースの内部で特に重要とされる部分にはマイクロ・ドリル方式を取り入れ、ベゼルのクリックスプリングの動きを最適化し、ベゼルインサートの位置合わせの正確性がより向上した。

一方、リュウズの構造は全体的に見直しが図られた。リュウズとベゼルロックの間のチューブの長さが変更され、これにより安定性がより高まった。ゼンマイの巻き上げや時刻合わせの際に、そのリュウズの操作性の良さを感じ取ることができるだろう。
イエマは「潜水前に水面で調整ができるように根本的な技術改良にも努めた。リュウズに追加されたパッキンの高い有効性により、さらにリュウズを緩めた状態で3気圧の防水性を担保できるようになった。つまり、ベゼルとベゼルロックを水面でも調整することができるようになっています」とも説明する。

スーパーマン500は、厚さ2.60mmのドーム型サファイアクリスタル風防を装備している。これにより視認性が向上し、耐衝撃性が増している。また特にブラックの文字盤にクリーム色のインデックスを配したモデルで顕著なように、外観のヴィンテージ感が高まっている。
風防は厚さ2.6mmのまま高さが0.3mmサイズダウンし、直径は0.6mmにサイズアップした。そのため風防がケースに理想的に納まり、横から眺めた際の美しさを演出している。
500mの防水性を実現するため、ケースバックの厚みは1.5mmから2.2mmへと引き上げられた。油圧プレスされたイエマの歴史的紋章は種々のマイクロブラスト仕上げが施され、より正確で洗練された外観を提供している。

文字盤側では、マーカー、針、ベゼルは標準グレードのスーパールミノバから、より高い視認性を確保するスーパールミノバBGW9に変更されている。ベゼルの12時位置にある発光マーカーと矢印型の発光分針は深海における劣悪な視認環境においてもダイバーに正確な潜水時間を提供する。
第2世代の自社製キャリバー、イエマ2000は、標準グレードの同様のムーブメントよりもわずかに優れたパフォーマンスを発揮し、日差±10~25秒と約42時間のパワーリザーブを提供する。この新しいイエマ2000の「ノーデイト」バージョンには、日付表示がないことを明記しておく。
またムーブメントとケースの固定システムも改良され、ムーブメントのメンテナンスがしやすく、衝撃・振動に対する耐性が増していることにも言及しておきたい。

日付機能を排除したことで、完璧な左右対称の要素を有するなめらかで調和の取れたデザインが視認性をより高めることに貢献している。
ブルーモデルでは、アルミニウムベゼルやマット仕上げの文字盤のカラーが、光の加減により海のようなブルーブラックへと変化する。ブラックモデルでは光沢のあるアルミニウムベゼルと文字盤がクリームカラーのインデックスと相まって、ヴィンテージ調の外観を引き立てている。
316Lステンレススティール製ブレスレットは、ウェットスーツの上からでも簡単かつ迅速に調整できるように、ダイバーズエクステンション機能およびセキュリティロックが取り付けられた。
またスーパンマン500用に特別にデザインされた新しいFKMフッ素ゴムバイトンバンドは軽量かつフレキシブルで耐久性に富み、さらに防塵性にも威力を発揮する。この素材は過酷な条件下での高頻度の使用にも耐え得ることで知られ、汎用材として幅広い分野で使用されている。


https://www.webchronos.net/features/60284/

https://www.webchronos.net/features/76040/

https://www.webchronos.net/features/75166/