デルマより5000m防水を誇る新作ダイバーズウォッチ「ブルーシャークIV」が999本限定で登場

NEWSニュース
2024.06.24

スイスのプロフェッショナルダイバーズウォッチブランド、デルマは、限定コレクションとして「ブルーシャークIV」を発表した。これまでラインナップされてきた3つのブルーシャークを超える、5000m防水という超高耐久性を誇るダイバーズウォッチである。3色のカラーバリエーション、2種のベゼルパターンの計6モデルが用意されており、世界限定で各999本のみが販売される。

デルマ ブルーシャークIV


ブランドの100周年を記念するブルーシャーク

 2024年で創業100周年を迎えたスイスのプロフェッショナルダイバーズウォッチブランド デルマは、5000m防水を誇る新作限定コレクション「ブルーシャークIV」を発表した。節目の年を飾るにふさわしい、プロフェッショナルダイバーズウォッチの最新作だ。

デルマ「ブルーシャークIV」(左)Ref.41701.760.6.154、(中)Ref.41701.760.6.044、(右)Ref.41701.760.6.034
自動巻き。パワーリザーブ約38時間。SSケース(直径47mm、厚さ20mm)。5000m防水。世界限定各999本。各51万7000円(税込み)。

 そのデザインは、従来のブルーシャークコレクションから多くの要素が引き継がれている。機能性と強度を象徴するマッシブなフォルムを備えており、大ぶりなねじ込み式リュウズに、ヘリウムエスケープバルブ、逆回転防止ベゼルといった、本格的なダイバーズウォッチの仕様が特徴だ。さらに、着実に進化を重ねてきた防水性能はついに5000m防水にまで到達しており、ブルーシャークコレクションの集大成と呼べるモデルに仕上がっている。

デルマ ブルーシャークIV

ベゼルに入った深い刻みは、ビジュアルに力強さを与えるだけでなく、操作性も高めるものとなっている。また、オレンジのスケールは視認性が高く、各種針、アワーマーカーには蓄光塗料が充填されているため、光の届かない海中であっても時間を判読できる。

 カラーリングはオレンジ、ブルー、ブラックの3種で、それぞれにブラックDLCの有無で2種のベゼルパターンが用意されている。全6モデルのラインナップ展開だ。大柄なケースサイズも相まって、いずれも存在感を放つモデルとなっている。世界限定で各999本のみが販売予定で、全てのモデルには交換用のブラックラバーストラップが付属する。

デルマ「ブルーシャークIV」(左)Ref.54701.760.6.154、(中)Ref.54701.760.6.044、(右)Ref.54701.760.6.034
自動巻き。パワーリザーブ約38時間。SSケース(直径47mm、厚さ20mm)。5000m防水。世界限定各999本。各53万9000円(税込み)。

 ちなみにブルーシャークとは、世界で最も美しいサメとして知られる絶滅危惧種「ヨシキリザメ」の別名だ。デルマは、その保護活動である「メガロドン・プロジェクト」に参加しており、ブルーシャークコレクションの開発はその一助を担うものとなっている。本作の収益の一部も、同プロジェクトに寄付される予定だ。

デルマ ブルーシャークIV

裏ぶたには、ブルーシャークと呼ばれるヨシキリザメのモチーフと、限定番号が刻印される。


Contact info:デルマ ジャパン Tel. 03-5422-8087


デルマより、メゾンの創業100周年を記念する初のトゥールビヨンモデル「1924 トゥールビヨン」が登場

https://www.webchronos.net/news/114840/
ダイバーズウォッチを得意とするデルマより「サンティアゴ・GMTメリディアン」が登場

https://www.webchronos.net/news/116838/
ダイバーズウォッチ進化論。ダイバーズ特有の機能は変わりつつある?

https://www.webchronos.net/features/112061/