日本の隕石を使用した腕時計! ルイ モネ、「 コズミック アート ジャパン メテオライト」を発表

2025.04.18

ルイ モネは4時位置に配置された時・分を表示するインダイアルに、気仙隕石を使用した日本限定モデルの「コズミック アート ジャパン メテオライト」を発表。この気仙隕石は、時計師ルイ・モネが当時の時計製造のバイブルとして知られる論文「Traité d’Horlogerie」を発表した2年後の1850年に、岩手県陸前高田市気仙町に飛来した、日本最大の石質隕石である。現在はその大部分が東京の国立科学博物館に収蔵・展示されているが、コペンハーゲンの地質博物館が保管していたわずかな破片をルイ モネが独占的に入手し、今回の時計に使用した。その希少性から、わずか12本の限定生産となっている。

コズミック アートジャパン メテオライト

ルイ モネ「コズミック アートジャパン メテオライト」Ref.LM-85.20.JP
自動巻き(Cal.LM85)。34石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約48時間。Tiケース(直径40.7mm、厚さ17.92 mm)。5気圧防水。日本限定12本。660万円。

稀少な国産隕石を使用した腕時計

 直径40.7mm のグレード5チタン製ケースに、254個のパーツで構成される自社製造ムーブメントCal.LM85を搭載。ダイアルの右側には、20秒ごとに帰零するレトログラード秒針と、時・分を表示するインダイアルを搭載し、時計本来の計時機能を果たしている。対して、左側からは、レトログラードを作動させる複雑な機構を鑑賞可能。機械式時計の伝統的な技術である青焼きの加工が施された青ネジも見どころだ。

コズミック アートジャパン メテオライト

コペンハーゲンの地質博物館が保管していた気仙隕石の破片とその証明書。

 気仙隕石の起源は、太陽系の黎明期である約45億年前までさかのぼり、火星と木星の間にある小惑星帯で形成されたこの岩石は、数百万年もの長い時間をかけて宇宙空間を旅し、1850年に気仙町に飛来した。膨大な「時」が積み重なった末に、宇宙のかけらがルイ モネのもとに運命的に導かれて生まれたジャパン メテオライトは、1秒1秒の経過をより際立たせ、「時」の新しい価値を感じられるように、レトログラード機構を搭載している。

コズミック アートジャパン メテオライト

時計師ルイ・モネが、第5代アメリカ合衆国大統領ジェームズ・モンローのために製作した置き時計。針の先端に星型があしらわれている

コズミック アートジャパン メテオライト

「コズミック アート」のレトログラード機構中央に配置されたレッドのレトログラード秒針が、20秒ごとに帰零する。9時位置のスモールセコンドは20秒ごとに色分けされ、60秒で1周する。

 中央に配置されたレッドのレトログラード秒針は、20秒ごとに帰零。先端に星型をあしらう形状は、1818年に時計師ルイ・モネが、第5代アメリカ合衆国大統領ジェームズ・モンローのために製作した置き時計の針にインスピレーションを受けている。このメモリアルな置き時計は、ホワイトハウスの格調高い応接室であるブルールームで200年以上に渡り、いまこの瞬間も未来に向かって「時」を刻み続けている。まさに、時計師ルイ・モネが未来に残した遺産と言える。

 9時位置のスモールセコンドは、レトログラードの周期に対応して20秒ごとにブルー・ブラック・レッドに色分けされ、通常の秒針同様に60秒で1周する。

コズミック アートジャパン メテオライト

ラグが横方向にくり抜かれた、エアロダイナミクスを応用した外装デザイン

 飛行機やレーシングカーにも用いられる、空気の流れをコントロールするエアロダイナミクスの技術を時計のフォルムに応用し、表面の触り心地や装着感が高められている。ラグは横方向にくり抜かれたオープンワーク仕様で、レザーストラップはケースとぴったり合うようにデザインされている。ドーム型風防により、どの方向からも時計の内部が見えやすくなっており、メカニズムの立体感と迫力を楽しむことができる。


コズミック アート コレクションについて

 世界初のクロノグラフとしてギネス世界記録に認定された、天体観測用の時計を時計師ルイ・モネが生み出したのは、1816年のことだった。それから2世紀以上が経った現在でも、「宇宙」はルイ モネの時計作りに欠かせないインスピレーションの源となり、コズミック アート コレクションとして数々のユニークなタイムピースを生み出し続けている。



Contact info: 株式会社ジーエムインターナショナル マーケティング&コミュニケーションズ Tel.03-5828-9080


ルイ モネ「スピード オブ サウンド」。オールドバルジュー搭載の遊び心溢れた限定モデル

FEATURES

「夢」を「形」にするルイ モネ。イマジネーションの「力」

FEATURES

ルイ モネ×隕石ハンター物語