2021年の11月24日から28日まで開催された「ドバイ ウォッチ ウィーク2021」。いくつかのメーカーは、目を引く新製品を投入した。その中でも、好事家向けと思われる5本を挙げたい。とりわけ注目したいのは、MB&Fとブルガリのコラボモデル、そしてエナメル文字盤のロレアートだ。

自動巻き(Cal.GP01800)。19石、2万8800振動/時。パワーリザーブ約54時間。SS(直径42mm)。100m防水。グリーン、ブルー共に世界限定188本。国内入荷価格未定。(問)ソーウィンド ジャパン Tel.03-5211-1791
傑作が定番化。オリス「ビッグクラウン ポインターデイト キャリバー403」
オリスの新世代自動巻きである、キャリバー400系。その派生バージョンである403が、ようやく定番モデルに搭載された。基本的な構成は、2021年に発表された限定250本のヘルシュタインエディション2021に同じ。高い耐磁性と、クロノメーター以上の精度、そして10年という長い保証期間を持つ。また、簡潔な片方向巻き上げ自動巻きも、意外に巻き上げ効率が高い。400系は直径が30mmもあるが、今回オリスは、直径38mm、厚さ12mmという比較的小さなケースに収めてみせた。ラグ幅は19mm。社外品のストラップを探すのは難しそうだが、38mmのケース幅には合っている。シリコン製ガンギ車やアンクルなどの採用により、理論上は2000ガウス以上の耐磁性を誇る。地味だが非常に好ましい時計である。
エナメル文字盤付き!ジラール・ペルゴ「ロレアート エタニティ リミテッドエディション」
大ヒット作のロレアートに、ギヨシェ仕上げとエナメル装飾を加えた限定モデル。同じ傘下にあるユリス・ナルダンがエナメル文字盤で知られるドンツェ・カドランを所有していることを思えば、この展開は当然か。ジラール・ペルゴ曰く、エナメルとギヨシェは社内で行っているとのこと。12月はセディキの先行販売。その後、正規販売店とウェブで販売される。単に文字盤をエナメルに変えただけでなく、デイトリングの色を揃えたりと、いちいち芸が細かい。仮に海外価格とそう変わらない値段で提供されたら、即完売は間違いなし。搭載するGP01800は、薄さと長いパワーリザーブ、そして相対的には優れた巻き上げ効率を持つ自動巻きだ。ありきたりの”ラグスポ”に飽きた人はぜひ。

グリーンで揃えたドゥ・ベトゥーン「DB25 パーペチュアルカレンダー」
ようやく、その時計作りが正当に評価されるようになったドゥ・ベトゥーン。ドバイ ウォッチウィークに、新たなオーナーとなったウォッチボックスが出展することを思えば、新製品のリリースは当然か。新作は、傑作DB25 パーペチュアルカレンダーの色違い。お家芸のブルーを封印し、文字盤をグリーンに、そしてストラップを同色のテキスタイルにまとめたのが、いかにも2021年風。12時位置にはお馴染みの立体ムーンフェイズと、閏年表示を持つ。ケースはお馴染みのグレード5チタン製。実物は未見だが、ドゥ・ベトゥーンのことだから仕上げは良いだろう。問題は、日本に何本入荷するかのみ。

入荷を待望!シンガー・リイマジネーテッド「トラック1 フラムボイヤント エディション」
ポルシェのチューナーとして知られるシンガーによるクロノグラフが、「トラック1」である。搭載するのは「アジェングラフ」こと、アジェノーの新型自動巻きクロノグラフ。2017年のファーストモデルとデザインは変わっていないが、2021年度版は文字盤がレッドになった。華やかさを意味する「フラムボイヤント」と名付けられたのは納得だ。当初は難有りと言われていたムーブメントも、マイナートラブルを潰した結果、信頼性は大きく向上した。時間は時分の表示ディスクで、クロノグラフの積算は中心にある60秒、60分、60時間(!)同軸積算計で行う。日本未入荷が本当に残念なブランド。ポルシェ好きならば手にしてもよいと思う。

これが真打か。MB&F×ブルガリ「レガシー マシン フライング T アレグラ」
2021年のドバイ ウォッチウィークで最も話題をさらったのはこれだろう。MB&Fとブルガリによる異色のコラボレーションが「フライング T アレグラ」だ。スノーセッティングのダイヤモンドに加えて、3つのツァボライト、トパーズとアメジスト、タンザナイトとトルマリンが配される。オリジナルのフライング Tに比べて、ラグを短く切ることで装着感も改善している。実物は未見だが、これは間違いなく傑作だろう。ユニークな造形を得意とするMB&Fと、大振りなカラーストーンに妙味を見せる、ブルガリならではのコラボレーションだ。ただし残念ながら、世界限定20本。


https://www.webchronos.net/features/73065/

https://www.webchronos.net/features/60589/

https://www.webchronos.net/features/54429/