エドックスより、「ネプチュニアン グランデ リザーブ デイト オートマティック」が発表された。従来のモデルよりもコンパクトなケースを採用し、ブルーとホワイトの爽やかなカラーリングを取り入れた本作は、約68時間のロングパワーリザーブを備えたムーブメントを搭載する。
コンパクトで爽やかなカラーリングの外装を纏って登場した「ネプチュニアン グランデ リザーブ デイト オートマティック」。従来のネプチュニアンから防水性を控えめにすることで、取り回しやすさが向上している。自動巻き(Cal.EDOX808)。2万8800振動/時。パワーリザーブ約68時間。SSケース(直径42mm、厚さ12.3mm)。300m防水。33万円(税込み)。
内外ともにブラッシュアップされた汎用性抜群なダイバーズウォッチ
防水時計の名門として名を馳せるエドックスより、ダイバーズウォッチ「ネプチュニアン」の新作、「ネプチュニアン グランデ リザーブ デイト オートマティック」が発表された。これからの季節にふさわしい涼し気なカラーリングもさることながら、恐らく最も歓迎すべき点は、ケース径が従来の44mmから42mmに縮小されたことだろう。

「ネプチュニアン」は、ローマ神話の海の神である“ネプチューン”に由来するコレクションだ。逆回転防止ベゼルに視認性の優れた針とインデックス、屈強なリュウズガードを備えたステンレススティール製ケースの組み合わせは、オーソドックスなスタイルのダイバーズウォッチとして親しまれてきた。
既存モデルの防水性能は1000m。ケース9時位置にはヘリウムエスケープバルブを備え、飽和潜水にも耐えられる仕様であったが、一般的なユーザーにとってはオーバースペックな感があることも否めなかった。

新作では、ヘリウムエスケープバルブを廃することで防水性能を300mまで落とし、直径42mmのコンパクトなケースを獲得している。逆回転防止ベゼルには、ホワイトのセラミックス製インサートを採用し、耐傷性や耐候性に優れるだけではなく、目盛りに用いたスカイブルーが、グラデーションブルーダイアルとの一体感を生んでいる。

ケースバックには、雄々しいネプチューンの姿が刻印され、その内部には約68時間のパワーリザーブを備える「Cal.EDOX808」が格納されている。このムーブメントは、ラ・ジュー・ペレ社製のCal.G100をベースとしたものだ。
防水性を確保するために、3mm厚のサファイアクリスタルを採用しているが、それにも関わらずケース全体の厚みは12.3mmに抑えられている。水中だけではなく、シティユースでも十分に活躍できる取り回しの良さが魅力的な1本だ。

https://www.webchronos.net/news/98627/

https://www.webchronos.net/news/97196/

https://www.webchronos.net/news/97187/