Rolex Oyster Perpetual Sea-dweller 4000
実際に潜るダイバーたちに定評がありながら、惜しまれつつ舞台上から一度は消えたシードゥエラー。2014年、一層のたくましさを備えて復活したが、先発モデルと後発モデルがダイバーウォッチの座を占める中で、立ち位置を確保できるのだろうか。
フォト・クリューガー: 写真 Photographs by WWW.PHOTO-KRUEGER.DE
市川章子: 翻訳 Translation by Akiko Ichikawa
+point
・完成された定番デザインを踏襲
・仕上げ加工が最上級レベル
・優良な自社製ムーブメントを搭載
-point
・調整にあと一歩の踏み込みが足りない
・身構えてしまうような価格
兄と弟の間に
兄弟姉妹の中で、一番上でも一番下でもない間の存在というのは、なにかと厳しいものだ。長子は優遇され、末っ子は目をかけられる。しかし、中間の子は居場所を確保するにもひと苦労するのは、多くの人々が経験済みだろう。
オイスター パーペチュアル シードゥエラー 4000のシチュエーションも、それと少し似ている。ロレックスのダイバーウォッチは、外装面ではもっと厚みが少なくエレガントなサブマリーナーが見せ場を飾り、防水性能では3900m防水を誇る大型のロレックス ディープシーの出番となる。1953年生まれのサブマリーナーとその後に発表されたロレックス ディープシーに、年代的にも挟まれて1967年に生まれたのがシードゥエラーだ(ロレックス ディープシーは、2008年に以前のシードゥエラーに代わるものとして発売開始)。そして今、装いも新たにシードゥエラー 4000として復活を遂げた。しかし、そのポジションをどこに見いだすべきだろうか?
シードゥエラー 4000の外観をサブマリーナーと比較すると、直径は40㎜と変わらないが、厚さは15・1㎜と、2・6㎜厚くなっており、明らかに重さが増している。一方、ロレックス ディープシーは直径が44㎜、厚さは18㎜と、大きさではこちらが見るからに凌駕している。さらに細かく見て行くと、シードゥエラー 4000は、風防がサイクロップレンズのないフラットタイプ。ますます中間にいる様相を呈している(サブマリーナーはサイクロップレンズ付きフラット風防、ロレックス ディープシーはサイクロップレンズなしのドーム型風防)。潜水タイム計測のために必要な分の目盛りの置き方は、ロレックス ディープシーと同じ。ダイバーウォッチの特性である防水耐圧性についても、サブマリーナー(約300m防水)とロレックス ディープシー(3900m防水)の間の1220m防水という位置付けだ。つまり、装備についても明らかに中間的で、どちらかにあるものは載せ、どちらかに欠けているものは載せていないといった塩梅だ。
それはロレックス ディープシーと同様に、新生シードゥエラーにも備えられているヘリウムガスのエスケープバルブについても言える。もっともこれはコメックスの作業時には必要だろうが、一般的な個人のダイバーにはなくても困らないものだろう。