G-SHOCKが外装交換を実現するために〝変わったこと〟と〝変わらなかったこと〟

2022.09.01

不思議なほど「変わらない」仕様

G-SHOCK

外装を外したケースの状態で比較。(左)DWE-5600。(右)DW-5600。外装を取り付けると差がないが、DW-5600は実は丸いケースだと分かる。DWE-5600は外装からイメージしやすい角ばったケースだ。そのため外装に互換性がない。それ以外はラグ形状など共通点が多い。

 本作の特徴を見直してみれば、どのような点を重視して開発されたか見えてくるかもしれない。分かりやすい機能について見直してみよう。DWE-5600の機能は、ELバックライト、ストップウォッチ、タイマー、アラーム、時報などであり、ベーシックモデルのDW-5600E-1と同じ3229モジュールを搭載している。既存の3229を搭載しているということは従来モデルと搭載面で大きな差はないと考えられるため、その他のモジュールを搭載したモデルもリリース可能であると予想される。今後の拡張性も期待できそうだ。一方、DWE-5600のDW-5600E-1に対する分かりやすいアドバンテージは、外装が交換可能であることぐらいだ。

 では、デザインやサイズ感はどうか? DWE-5600はオリジンに忠実なデザインであることは既に示した。スペックで縦×横×厚さおよび重量を比較してみると以下となる。

・DWE-5600:48.9×43.8×13.7mm  54g
・DW-5600:48.9×42.8×13.4mm   53g

 数字上はDWE-5600の方が横に1mm大きいことになるが、手元の個体をどれだけ比較してもほとんど同じか、むしろDWE-5600の方がわずかに小さいように感じる(測定基準が変わったのか?)。重量も1gの差を手では感じ取ることはできない。このことから、DWE-5600には外装交換の機能を追加しながら、「変わらない」ことを重視して開発されていることが分かる。


オリジンのルーツとつながるモチーフ引用した意図とは?

 なぜ、ここまでオリジンと比較して「変わらない」モデルに仕立てられたのだろうか?

 単純に考えればMY G-SHOCKの戦略の問題だ。パターンオーダー対象が、「誰もが知っているオリジン」か「オリジンテイストの違うモデル」のどちらかなら、前者の方が魅力的だろう。しかし、DW-5600でパターンオーダーを行うのは構造的に難しい。なので「オリジンに限りなく近いモデル」であるDWE-5600を用意した、というロジックだ。

G-SHOCK

 これに対し、筆者は疑問に思っていることがある。なぜカシオは、DWE-5600にシリーズのルーツとの関連を印象付けるモデルを立て続けに発表しているのか? という点だ。本作はG-SHOCKの核の部分となる基板をデザインソースとしている。また、オリジンにならったブラックの外装を交換用に備える。また、定番モデルの「DWE-5600R-9JR」では、G-SHOCKで初めてのカラーモデルを再現している。それぞれ、オリジンとの関係性やシリーズのルーツをイメージさせる重要なモチーフだ。

 このようなモチーフの選択と、機能やシルエットをDW-5600から変えないコンセプトから、カシオはDWE-5600をDW-5600の"正当な後継者"として仕立て、DWE-5600をオリジンシリーズの今後のスタンダードモデルとするのではないか? というのが筆者の予想だ(ただし、筆者のこのような予想はたいてい外れるので笑って許して欲しい)。

 価格もチェックしておこう。本作は3万800円(税込み)とDW-5600の後継と考えるには高価だった。しかし、手間のかかった外装と通常の外装の2種が付属したことが価格上昇要因であった。MY G-SHOCKではアップチャージがない組み合わせで1万5400円(税込み)だ。十分に後継となりうる価格競争力も備えている。


「変わらない」と「進化」を両立して実現した完成度の高さ

 最初に述べたとおり、DW-5600とは極めて普通な超名作である。マイナーチェンジを行いながら生産されてきただけのことはある。中途半端な完成度ではフルモデルチェンジできないだろう。

 筆者が今回、DWE-5600CC-3とDW-5600E-1を比較してみたところ、「変わらない」ことを重視して開発しつつ、細やかな進化を遂げているのを感じた。DWE-5600が今後のオリジンのスタンダードモデルとなっても不思議ではないと考えるほど、DWE-5600は極めて普通で、完成度が高い。ベーシックなモデルでも手を抜かない。これぞ、G-SHOCKならびに、カシオの底力だろう。

Contact info: カシオ計算機お客様相談室 Tel.03-5334-4869


コンビで時計好き!バナナマンの日村勇紀が設楽統とおそろいで着用するお気に入りG-SHOCKは?

https://www.webchronos.net/features/83984/
見た目も機能もアップデート! カシオ G-SHOCK「GM-B2100」待望のフルメタル化

https://www.webchronos.net/features/83358/
2022年 G-SHOCKの新作まとめ

https://www.webchronos.net/features/78803/