6位 36poin / 3persons キャロル-フォレスティエ・カザピ[カルティエ 高級時計ムーブメント開発責任者]●時計界では希少な女性設計者。頭脳明晰にして常に冷静。理論的な発想の展開には敬服する。さらなる女性進出の願いも込めて。(高木) |
7位 33poin / 3persons 浅岡 肇[時計師]●現在の技術だけを用いて、極めて精緻な時計を作っている。治具を含むほとんどの部品を自製。しかもそのプロセスをすべて公開するという姿勢にも好感が持てる。21世紀を代表する時計師になって欲しいという希望を込めて1位に選出。(広田) |
8位 29poin / 4persons 浜口尚大[オーデマ ピゲ ムーブメント開発課責任者] (※集計時)●この本が出る頃にはヴォーシェ・マニュファクチュールへ。ハイコンプリケーションではなく、優れたベースムーブメントを作って欲しい。できれば日本的な発想で。(高木) |
9位 27poin / 2persons ドミニク・ロワゾー[ロワゾー ウォッチメーカー]●セモン氏とは真逆。変わらないことの素晴らしさを教えてくれる人。手作業で全パーツを製作できる技術はやはり後世に伝えるべき。ジラール・ペルゴとのコラボも楽しみ。(高木) |
10位 23poin / 2persons フランソワ-ポール・ジュルヌ[モントル・ジュルヌ 代表]●「発明家」をもって任じる独立時計師として、機械式時計の可能性の探究にこれからも期待。(菅原) |
NEXT PAGE