シチズン「シチズンコレクション」の「レコードレーベル 1984 chronograph」が、2023年度グッドデザイン賞を受賞した。本作は、1984年に発売された「スポルテMS」のデザインをベースに、現代的に進化させたモデルだ。
審査委員の心を揺さぶった、様式化する技術
公益財団法人日本デザイン振興会が主催する、2023年度グッドデザイン賞の受賞商品が発表された。そのうちの1つが、シチズン「シチズンコレクション」の「レコードレーベル 1984 chronograph」だ。
本作は、1984年に発売された多機能アナログクォーツクロノグラフである「スポルテMS」のデザインをベースに、現代的なアップデートを加えたモデルだ。特徴的なベゼル上の飾り穴や、すっきりとしたブレスレットはそのままに、最新の光発電エコ・ドライブムーブメントを搭載している。ムーブメントの変更に伴い、プッシュボタンは2つへと変更されているが、そのことによって現代的でスタイリッシュな印象に生まれ変わっている。セレクトショップの別注モデルなどを含めると、豊富なバリエーションがラインナップしているが、今回受賞したのはレギュラーモデルのブラックダイアル「AT2540-57E」と、ホワイトダイアル「AT2541-54A」だ。


グッドデザイン賞審査委員からは、80年代の製品をモチーフとしながらも、現代の人々を取り巻く環境に合わせて新たな製品として昇華されている点を高く評価されたようだ。特に、“当時のデザインに経緯を持ちつつ、それを様式的に展開した。その技法や雰囲気を⾒たときに、どこかホッとするのは、作り上げられたコンテクストや物語性に心奪われるからだろう。様式化する技術。時代を感じるデザイン。技術革新だけでは語れない内容だと感じた。”というコメントは、レコードレーベルの持つコンセプトが製品に混じり気なく反映され、審査委員に届いているという証左だろう。今回の受賞をきっかけに、他のアーカイブピースにもスポットが当たり、現代に相応しい形で生まれ変わることを期待したい。
なお、受賞商品は、2023年10月20日(金)より、西武池袋本店7階で開催される「くらしのデザイン展2023」で展示される。
くらしのデザイン展2023
会期:2023年10⽉20⽇(⾦)〜11⽉5⽇(⽇)※最終日11月5日は当会場のみ午後6時に閉場
会場:⻄武池袋本店7 階(中央A6)インテリアフロア特設会場/くらしのデザインサロン
Contact info:シチズンお客様時計相談室 Tel.0120-78-4807

https://www.webchronos.net/news/102788/

https://www.webchronos.net/news/101485/

https://www.webchronos.net/news/101486/