オーデマ ピゲは、「ロイヤル オーク フライング トゥールビヨン エクストラ シン(RD#3)」の新作として、18Kホワイトゴールドケースにバゲットカットダイヤモンドをセットしたベゼルを組み合わせたモデルを発表した。ケース径37mm、時計仕上がり厚さ8.1mmながら6時位置にフライング トゥールビヨンが搭載され、本作のための新色であるスモークブルーのダイアルが組み合わされている。
自動巻き(Cal.2968)。33石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約50時間。18KWGケース(直径37mm、厚さ8.1mm)。5気圧防水。要価格問い合わせ。
18Kホワイトゴールドケースにバゲットカットダイヤモンドを備えた新作
オーデマ ピゲは、「ロイヤル オーク フライング トゥールビヨン エクストラ シン(RD#3)」の新作として、18Kホワイトゴールドケースにバゲットカットダイヤモンドをセットしたベゼルを組み合わせたモデルを発表した。
本作のデザインは、2022年にロイヤル オーク50周年記念として発売されたステンレススティール製でケース径39mmのロイヤル オーク “ジャンボ”と、37mm(RD#3)の2モデルをベースとしつつ、37mm径のケースとブレスレットに18KWGを採用し、ベゼルにバゲットカットダイヤモンドを組み合わせている。

時計の仕上がり厚さは8.1mmと、37mm径のロイヤル オークコレクションの中で最も薄いゴールドモデルとなっている。この薄いケースには、ムーブメント厚さ3.4mmのCal.2968を搭載する。特徴は、薄型ながら自動巻きを実現しつつ6時位置にフライング トゥールビヨンを搭載する点である。ケース径37mmのロイヤル オークにフライング トゥールビヨンを搭載する試みは22年発表のモデルに続くモデルで、それ以前は41mm径モデルに搭載されるに留まっていた。

プチタペストリーのギヨシェ模様に新色のスモークブルーのダイアル
組み合わされるダイアルは、22年発表でケース径39mmのロイヤル オーク “ジャンボ”に採用されたプチタペストリーを引き継ぎつつ、新色のスモークブルーとなる。このカラーは、ブルーのPVD加工の後、ダイアルを回転させながらブラック塗装をスプレーすることでダイアル周囲にスモーク効果を与えたものだ。中心から外側に向かう色のグラデーションが、ギヨシェ模様のモチーフを引き立てている。
本作にはオーデマ ピゲのたゆまぬ技術向上や挑戦、ロイヤル オークの歴史が集約されていると言えるだろう。

https://www.webchronos.net/features/89951/

https://www.webchronos.net/features/100330/

https://www.webchronos.net/features/102690/