シチズン時計は、最先端技術を搭載し、グローバルに活躍するビジネスマンをサポートする「シチズン アテッサ」以下アテッサ)のアクトラインから、「アテッサ」で初採用となるセラミックス素材をベゼルに搭載した、光発電エコ‧ドライブ GPS 衛星電波時計の2モデルを2025年3月6日に発売する。
本作はエコ‧ドライブ GPS 衛星電波時計の最上位ムーブメントCal.F950を搭載する。チタニウムでは表現が難しい粗いヘアラインを施した八角形のセラミックベゼルと、スーパーチタニウム™ケースの異素材を組み合わせ、個性的な形状のプッシュボタンを合わせた力強い印象のデザインが特徴だ。高いチタニウム加工技術を生かし、八角形セラミックベゼルの頂点とケースの稜線を合わせ、ケースとブレスレットを一体化したフルフローのスタイルを達成した。ザラッとした質感でチタニウムの原石をイメージしたブラックの文字板に、3つの金属リングがインダイアルにレイアウトされている。
シチズン アテッサ アクトライン エコ‧ドライブ GPS 衛星電波時計
![シチズン アテッサ/ ACT Line エコ‧ドライブ GPS 衛星電波時計](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/2-5.jpg)
ワールドタイム機能 / デュアルタイム表示 / クロノグラフ機能 / アラーム / ライトレベル インディケーター / 充電量表示機能 / パーペチュアルカレンダー / サマータイム機能。光発電エコドライブ(Cal.F950)。月差±5秒(非受信時)。スーパーチタニウム™デュラテクトチタンカーバイトケース(直径44mm、厚さ13.7mm)。10気圧防水。30万8000円(税込み)。
![シチズン アテッサ/ ACT Line エコ‧ドライブ GPS 衛星電波時計](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/3-4.jpg)
ワールドタイム機能 / デュアルタイム表示 / クロノグラフ機能 / アラーム / ライトレベル インディケーター / 充電量表示機能 / パーペチュアルカレンダー / サマータイム機能。光発電エコドライブ(Cal.F950)。月差±5秒(非受信時)。スーパーチタニウム™(デュラテクトDLC)ケース(直径44mm、厚さ13.7mm)。10気圧防水。33万円(税込み)。
粗いヘアライン仕上げを施した八角形のセラミックベゼルとスーパーチタニウム™ケースの異素材を組み合わせ、個性的な形状のプッシュボタンを採用することで力強い印象のデザインに仕上がった。チタニウム加工のパイオニアであるシチズンの高度なチタニウム加工技術を生かし、八角形セラミックベゼルの頂点とケースの稜線を合わせ、ケースとブレスレットを一体化したフルフローの美しいスタイルに仕上げている。ザラッとした質感でチタニウムの原石をイメージしたブラックの文字板に、3つの金属リングをインダイアルにレイアウトした。そこに粗いメタリックの質感をもつ見返しリングが組み合わさり、力強く精悍な表情を作り出している。
時刻情報のみの受信では、世界最速レベルの「最短3秒」で受信、ホームタイムの時針と分針を高速で稼働し時刻を表示する、エコ‧ドライブ GPS 衛星電波時計の最上位ムーブメントCal.F950を搭載。地球上のどこにいても広い空がある限り正確な時刻を得ることが可能だ。2ステップで世界中の時刻を表示可能な「ダブル ダイレクトフライト」機能を搭載しているため、簡単な操作で海外の現地時刻に合わせることができる。
「アテッサ」はシチズンの技術を象徴するチタニウムウオッチブランドだ。2025年はシチズンが世界で初めて腕時計の外装にチタニウムを採用してから55周年となる。チタニウム技術の研鑽を重ね、現在ではスーパーチタニウム™に進化している。
シチズン アテッサ アクトライン エコ‧ドライブ電波時計
![シチズン アテッサ/ ACT Line エコ‧ドライブ電波時計](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/4-4.jpg)
ワールドタイム機能 / 充電量表示機能 / パーペチュアルカレンダー / サマータイム機能。光発電エコドライブ(Cal.H128)。月差±15秒。スーパーチタニウム™(デュラテクトチタンカーバイト・DLC)ケース(直径39mm、厚さ9.7mm)。10気圧防水。9万9000円(税込み)。
![シチズン アテッサ/ ACT Line エコ‧ドライブ電波時計](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/5-4.jpg)
ワールドタイム機能 / 充電量表示機能 / パーペチュアルカレンダー / サマータイム機能。光発電エコドライブ(Cal.H128)。月差±15秒。スーパーチタニウム™(デュラテクトDLC)ケース(直径39mm、厚さ9.7mm)。10気圧防水。12万6500円(税込み)。
注目すべきディテール
最後に、注目すべきディテールを紹介しよう。
【チタン腕時計の歴史】
1970年 世界初のチタニウム製腕時計発売
X-8 (エックスエイト) クロノメーター
![X-8 (エックスエイト) クロノメーター](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/1970_X-8.jpg)
世界初のチタニウム製腕時計。製品名の「X-8」は、未知の記号として用いられる「X」と、無限大の記号(∞)と似ている数字の「8」を組み合わせ、チタニウムという未知の素材が持つ無限の可能性への期待を込めて命名された。
1987年 ソフトな輝きの新技術を開発
アテッサ 初代モデル
![アテッサ 初代モデル](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/1987_ATTESA.jpg)
チタニウムの素材感を活かしたアテッサの初代モデル。鏡面加工が難しい素材であることから、マットでざらついた素材感と相性の良いアウトドアウォッチに使われることの多かったチタニウムを、新技術によりソフトな輝きをまとった加工を実現し、チタニウム製のエレガントなビジネスウォッチを実現。低メタルアレルギー対応。
2000年 スーパーチタニウム™の誕生
アスペック
![アスペック](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/2000_ASPEC.jpg)
シチズン独自の表面硬化技術「デュラテクト」を施したスーパーチタニウム™を使用した初のモデル。
2006年 二重の表面硬化技術「デュラテクト MRK+DLC」を実現した初のモデル プロマスター エコ‧ドライブ電波時計
![](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/2006_PROMASTER.jpg)
素材自体の表面を硬くする「デュラテクト MRK」を施した上から、低温プラズマ技術で表面をコーティングする「デュラテクト DLC」を重ねた「デュラテクト MRK+DLC」を製品に初採用したモデル。すりキズだけでなく、打ちキズにも強い仕様。耐メタルアレルギー。
2018 年 スーパーチタニウムTMを使用した3.53mmの薄型モデルの誕生
エコ‧ドライブ ワン
![エコ‧ドライブ ワン](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/2018_Eco-Drive-One.jpg)
世界最薄1.00mmの光発電エコ‧ドライブムーブメントをスーパーチタニウム™でわずか3.53mm厚にケーシングしたモデル。薄型でありながら、腕時計に必要な堅牢性をスーパーチタニウム™で実現。
2019 年 デュラテクト MRKの新色「デュラテクト MRKゴールド」の誕生
アテッサ エコ・ドライブ GPS 衛星電波時計 F950 MOON GOLD 限定モデル
![アテッサ エコ・ドライブ GPS 衛星電波時計 F950 MOON GOLD 限定モデル](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/2019_ATTESA.jpg)
1999年に初登場したシチズン独自の表面硬化処理技術「デュラテクト MRK」に金色が加わり、これまで以上に多彩な外装表現を実現。
2020年チタニウム技術50周年を記念する限定モデルの誕生
チタニウム技術 50 周年記念モデル「サテライト ウエーブ GPS F950」
![チタニウム技術 50 周年記念モデル『SATELLITE WAVE GPS F950』](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/2020_ST50th.jpg)
2022 年 新開発の「結晶チタニウム」の誕生
アテッサ HAKUTO-R コラボレーションモデル
![アテッサ HAKUTO-R コラボレーションモデル](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/2022_ATTESA_HAKUTO-R.jpg)
チタニウムを高温で熱処理し、再度冷ますことで組成が不均一に結び付き、表面に結晶パターンが出現。自然界の鉱物のようにひとつとして同じものがない、この「結晶チタニウム」をベゼルとバンドの中駒に初めて採用。
2022 年 新開発のデュラテクト DLC ブルーの誕生
アテッサ ブランド誕生 35 周年記念限定モデル
![アテッサ ブランド誕生 35 周年記念限定モデル](https://www.webchronos.net/wp-content/uploads/2025/02/2022_ATTESA_DLC-BLUE.jpg)
デュラテクト DLCの特性を維持しつつ、独特の深い⻘色を実現した表面硬化技術「デュラテクト DLC ブルー」を採用した初のモデル。