シチズンの超薄型時計「エコ・ドライブ ワン」が、5気圧の防水性能とステンレススティールのブレスレットを備えて新登場。厚さ3.88mmのケースからブレスレットへつながる一体感のあるデザインを採用し、スポーティな要素を追加した。表面のコーティングが異なる2カラー展開で、2021年7月15日に発売される。
実用性が増した超薄型ウォッチ
シチズンの「エコ・ドライブ ワン」に2種類の新しいモデルが追加された。今回発表された新作では、これまでの日常生活防水から5気圧防水を備えるケースに進化した。裏蓋がないツーピース構造を取り入れることで、ケース厚3.88mmという非常に薄いフォルムと、防水性能の向上を両立している。

光発電エコ・ドライブ (Cal.8826)。月差±15秒。フル充電時約12カ月可動。SS×デュラテクトDLC(直径38.0mm、厚さ3.88mm)。5気圧防水。49万5000円(税込み)。2021年7月15日発売予定。
ステンレススティールを採用したケースとブレスレットは、高められた防水性能とともにスポーティな印象となった。ベゼルを固定するための4本のネジは大きくなり、ケースからブレスレットへシームレスにつながる一体感を意識したデザインを採用する。裏蓋は手首に沿うようにカーブをつけることで、装着感を一層向上させた。
ベゼルやケース本体、ブレスレットの平面部分には、目の細かい繊細なヘアラインを入れ、ベゼルの斜面にザラツ研磨による鏡面加工を施している。余計な装飾を削ぎ落とすことで、洗練された外観と上品な雰囲気をつくりあげた。

光発電エコ・ドライブ (Cal.8826)。月差±15秒。フル充電時約12カ月可動。SS×デュラテクトプラチナ(直径38.0mm、厚さ3.88mm)。5気圧防水。44万円(税込み)。2021年7月15日発売予定。
ケースとブレスレットの表面には、シチズン独自の表面硬化技術「デュラテクト」を施工。AR5064-57Eには「デュラテクトDLC」コーティングで光沢のあるブラックを、AR5060-58Eには「デュラテクトプラチナ」コーティングで明るいシルバーカラーを与えた。これらのコーティングによって、2モデルとも傷付きにくく美しい外観を保つ。
驚異の薄型ムーブメント
エコ・ドライブ ワンが搭載するCal.8826は世界で最も薄いムーブメントのひとつであり、厚さ1.00mm(設計値)を実現する。その中には、薄型化のために新しく設計されたローターやコイル、2次電池など、85個ものパーツを内包されている。
光を透過するダイアルの下部に備えたソーラーセルは、わずかな光量でも電気エネルギーに変換される。光発電分野に長けたシチズンが長年取り組んできた低消費電力化により、この厚さでありながらフル充電で約1年間駆動する性能を持つ。
Contact info: シチズンお客様時計相談室 Tel.0120-78-4807

https://www.webchronos.net/news/32456/

https://www.webchronos.net/news/15811/

https://www.webchronos.net/features/62609/