6位 31poin / 2persons ヴァン クリーフ&アーペル / ミッドナイト イン パリPhoto:「ミッドナイト イン パリ」。手巻き。18KPG。745万5000円。 ●商品コンセプトに合わせたアベンチュリン素材の使い方が秀逸。これほどダイアルデザインが主役の時計はないのでは? (篠田)
|
7位 24poin / 3persons ラルフ ローレン / スリム クラシック コレクション 867モデルPhoto:「スリム クラシック コレクション 867モデル」。手巻き。18KWG。147万3150円。 ●美しくも圧巻なハンドギョーシェダイアルは、ジュラ山脈のとある職人の工房で作っているとか(伝聞です)。何度も印字を重ねたインデックスもワザあり!(菅原)
|
8位 23poin / 2persons グラスヒュッテ・オリジナル / セネタ・マイセン/strong>Photo:「セネタ・マイセン」。自動巻き。18KRG。252万円。 ●特殊解である。しかしマイセンの陶製ダイアルは、エナメルとはまた異なる、透明感のある艶を浮かべ、独特の価値を宿す。(高木)
|
|
[以下、同点9位]20poin / 1person ウルバン・ヤーゲンセン / Ref.8 伊勢丹限定モデル●ダイアルに関して言えば、これに敵う時計なし。精緻なギョーシェといい、ムラのない印字といい、現行品では随一。168万円? 針とダイアルだけでも、対価を払う価値はある。(広田)
オーデマ ピゲ / ロイヤル オーク(40周年復刻モデル) 初代ロイヤル オークのプチ・タペストリー装飾が再現された。その素晴らしい完成度は20世紀初頭のギョーシェ旋盤を駆使した自社製造。茫然自失……。(古川)
F.P.ジュルヌ / クロノメーター・スヴラン ●年産約850本の規模で、文字盤会社を買収してしまうくらいジュルヌ氏は文字盤作りに本気。スターリングシルバーの地に5回も転写される印字は、眉目秀麗な和風美人の気品を感じさせる。(鈴木)
A.ランゲ&ゾーネ / ランゲ1 ●完璧なバランス。それと矛盾するようではあるが“非対称形”。円の中に円がきっちりとおさまり、なんともいえぬ安心感を醸し出す。(KIH)
|