【76点】モーリス・ラクロア/ポントス クロノグラフ

2015.12.03

 

 爽快感は見た目だけにあらず 
 魅力的な外観とともに、このクロノグラフにはクォリティの高さが数多く見受けられる。表と裏の両面をサファイアクリスタルで覆う、直径43㎜のケースや、面取りされたバックル、使い勝手の良いキノコ型のプッシュボタンは、それぞれの加工が丁寧だ。整然と磨き上げられたベゼルが、全体を一層引き立てる。縁を包み込んだセミボンベスタイルの焦げ茶色のカーフストラップも、すっきりとした仕立て上がりだ。セーフティロック付きの頑丈なバックルは、ストラップにクリップ式で留められているので、ポジションの調整も細やかに行える。
 このように、これといった欠点は見当たらないが、強いて挙げるとなると、通常の時刻がいかんせん若干見づらいことだろうか。きれいに面を整え、鏡面に磨き上げられた長針と短針は、先端が夜光塗料で白いため、白地の文字盤に同化してしまい、コントラストが良いはずのメタル部分はほとんどインダイアルに被っている時が多い。逆に積算計は、針がパーフェクトな長さの上に、先端の白さが黒地に際立って、よく読み取ることができる。視認性に関しては、メインタイムと積算時間を合わせて評価すると、まあ平均的といったところだ。
 さらに細かいことを言うならば、リュウズの形状が、爪を意識的に立てないと少々つまみにくい。そして、歩度は姿勢差がやや開き気味だったのが、弱点といえば弱点だろう。搭載されているムーブメント、セリタのキャリバーSW500〝スペシャル〟は、加工具合がETAの7750〝エラボレ〟と同等だが、どちらも3姿勢でのみ調整されている。しかし、平均日差は姿勢差に反して通常時でプラス5.6秒、クロノグラフ作動時でプラス1.8秒という数値が出た。
 
第一印象は大きな決め手
 長所だけでなく短所を認識しても、魅力が色あせないモデルとの出会いというのはあるものだ。34万円という価格は、つまみ食いのようにひょいと手を伸ばせる金額ではないのは事実だが、丁寧な仕上がりと個性的なビジュアルのクロノグラフとしては妥当だ。それでも面食いはなにか気が引けると尻込みすることもあろう。しかし、ひと目惚れから入っても、結局は誰しも己の直感が一番だと、経験的に知っているのではないだろうか。

ブラック文字盤にシルバーインダイアルのモデル。テストに使用したモデルとは正反対の配色であるが、写真のモデルは黒を基調にしたことによって、より精悍な顔つきになった。