ラグジュアリースポーツウォッチらしく、改められた“仕上げ”
ケースやブレスレットの仕上げも改められた。「かつてのインヂュニアはサテンが主体の仕上げだった。対して今回はポリッシュを併用している」。
狙いは、時計を高級に見せるため。2013年のIW3239にも同じような仕上げが施されていたが、新作は角が立ち、筋目と鏡面仕上げのメリハリがより強調された。
CEOのグランジェ・ヘアが「新しいインヂュニアはラグジュアリースポーツウォッチ」と語ったのも納得だ。ケース素材はふたつ。ステンレスと、よりスポーティーな色味を持つ、グレード5チタン製である。
ちなみに筆者は、2022年のウォッチズ&ワンダーズ2022で、インヂュニアのプロトタイプを見た。そのときに比べて、明らかに仕上げは改善されている。IWCの常で、ブレスレットは完全に分解できる。
エクステンションが省かれたのは、コストよりも、薄さを優先したためか。少なくとも、新しいブレスレットはデスクワークの邪魔をしない構成になっている。
耐磁性能の復活
IWCファンにとっての朗報が、耐磁性能の復活である。新しいインヂュニアは、軟鉄製のインナーケースと文字盤の採用により、約4万4000A/m(ポスターへの記述に従うと4万6700A/m)の耐磁性能を誇る。
オメガの「マスタークロノメーター」には及ぶべくもないが、厚さ10.8mmのケースでこの耐磁性能は立派だ。少なくとも、日常使いには十分だろう。また、軟鉄製のインナーケースにより、ローターの回転音が押さえられているのも、本作の美点だ。
ムーブメントはIWC製(正しくはヴァルフルリエ製のエボーシュをIWC基準でチューンした)キャリバー32111。筆者は約100時間のパワーリザーブを持つ42系が載ると予想していたが、32系となった。
おそらくは、耐磁ケースがあるため、大きな42系を採用できなかったのだろう。詳細は明らかにされていないが、これは耐磁性能を高めた脱進機を載せているはずだ。
自動巻き機構は巻き上げ効率の高いマジッククリック式。IWCのステファン・イーネンが「現行自動巻きでは最高の巻き上げ効率を誇る」と語ったとおり、この自動巻きはデスクワークでも十分に巻き上がるはずだ。本作が、マルチパーパスウォッチたる所以である。
クヌープ以下、IWCのデザインチームが意識したかはさておき、新しいインヂュニアのデザインは、ジェンタの最初のスケッチに限りなく近い見た目を持つ。ジェラルド・ジェンタが何を考えて、最初のデザインを描いたのかはわからない。
しかし、スケッチを見た限りで言うと、彼は、1976年のインヂュニアを、線の細いラグジュアリースポーツウォッチに仕立てたかったのではないか。そしてそれは、外装の加工技術が進歩し、薄い自動巻きムーブメントを持てた2023年に、やっと成就した、といえるのかもしれない。
そう言って差し支えなければ、本作は、ジェンタ・インジュニアの完成形ではないか。
Contact info: IWC Tel.0120-05-1868
https://www.webchronos.net/features/65669/
https://www.webchronos.net/features/82740/
https://www.webchronos.net/features/72586/